いわゆる世間一般で言われている”ネットバブル熱”も少々落ち着いてきました。
まだまだ、ぜんぜんバブルの”バの字”でもなかったと思うのですが・・。
まあ、それはいいとしまして。
ここのところ、インターネット離れと言いましょうか、ネットを楽しむ方々が全体的に少し減少した様に思えます。
もっとも、パソコンの売れ行きや新規のネット人口は増加傾向ではあるのですが。
既存のネット愛好家の方々は一息ついていらっしゃる様です。
インターネットは単なる流行ではないと思います。
産業革命とも言うべく、素晴らしい可能性を秘めています。今の状況は・・・、

  ”嵐の中の静けさ ・・・”なのか?
  ”強者どもが夢の後・・・”なのか?

次にまた、勢いが来るとしたら、それは、今まで以上の勢いなるのかも?
反動は大きいと思いますねー。
株価でもそうでしょう?
上がり調子の中での中休みは、反発の前触れです!
そこからの伸び率は、最初の伸びよりも、はるかに大きい!

この先、インターネットを基盤に、携帯通信、テレビとの融合(衛星通信)などなど・・・。
今まで、それぞれの分野で模索されていた技術が回りまわって一つに合体!より便利に、より有効的に、現実性を帯びた形として、その姿を現してくるのではないでしょうか?
それは、もうすぐそこまで来ている様に思えます。
我々の生活形態は、一体どの様に変化していくのでしょうか?
想像できる方・・・いますか?

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索