最近、各分野で、”双方向型対応”っていう言葉が使われ始めています。
HPの運営でもそれが言えるんだと思います。
利用者から様々な情報を提供してもらって、管理者側の仕法によってそれが利用運営されていくって言うシステムが従来のシステムでした。
サーチエンジンにしてもしかり!
登録まではさせるのですが、後は、管理者が上手に提供した情報を運営してくれないと、せっかくの貴重な情報も埋もれてしまいます。
それじゃ、利用価値はあまりないですよね。
管理者側は、利用者側の方々にとって、楽しく利用していただくための充実したシステムを提供していかなければなりません。
それから後は、利用者の方々達がその場を自由に発展させていく。
そんな、運営方法がいいじゃありませんか?
広告掲載にしても、利用者の方々が、自由にスケジュール調整をして、勝手にどんどん掲載していけるような・・・そんな環境だと面白いと思います。
それを踏まえた上で、決済や配送などのサービスも組んでいければいいですね!
管理者側は、システムの向上に日々努め、より充実したサービスや場の提供に心掛けて、HPの利用一切は、利用者の方々が自由にできる。
そうですねー、管理者側は”黒子”の様な役割でいいんじゃないでしょうか?

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索